未就学児を対象とした、市原市・袖ケ浦市の児童発達支援・個別、小集団の療育施設
未就学児を対象とした、市原市・袖ケ浦市の児童発達支援・個別、小集団の療育施設
発達がゆっくりなお子さま一人ひとりに合わせた丁寧なサポートで、
楽しく通いながら「できた」を積み重ね、子ども達の自信と笑顔を育みます。
園児募集中!見学・無料体験はこちらから。
TEL:0436-37-2573
姉ヶ崎駅前教室があるのは、千葉県市原市。
JR内房線沿線の「姉ヶ崎」駅西口から徒歩1分、水田歯科医院と同じ建物の一階にあります。
お子さま一人ひとりの性格やペースに合わせて、じっくりと関わる療育を行っており、「子どもの個性に合わせた支援をして欲しい」そんなご両親の想いに応える「個別のABAセラピー」が私たちの強みです。
小さな変化も見逃さず、日々の成長を一緒に喜び合う姿勢を大切にしています。
その丁寧な支援から、市原市や袖ケ浦市の保護者の方々から「安心して任せられる」「ここに来ると子どもの表情が変わる」と多くのお声をいただいています。
一人ひとりに合わせた個別療育
“遊びながら学ぶ”アプローチで、できる喜びを積み重ねます。
📌1日のながれ
国家資格スタッフによる専門支援
作業療法士・保育士などの有資格者がチームで支援。
📌セラピーについて
📌リズムウォークについて
保護者と共に歩むサポート体制
定期面談や日々のフィードバックでご家庭と連携。
📌教室の様子はこちら
私たちは、単にお預かりする場所ではなく、お子さまが“自分でできること”を少しずつ増やしていくための“学びの場”と考えています。
遊びや創作、体の動きを通じて、集中力やコミュニケーション力、手先の器用さ、社会的スキルなどを楽しく身につけられるプログラムを用意。
お子さまの「やってみたい」を引き出し、「できた!」という成功体験を積み重ねることで、自信と笑顔を育てていきます。
お子さまが少しずつできることを増やしていく姿を、毎日近くで見守れることが、私たちの何よりの喜びです。
通ううちに表情が明るくなった、できることが増えた──
そんな日々の“成長の瞬間”を、保護者の皆さまにお話しいただきました。
言葉の遅れを指摘され通い始めて3か月。話せる言葉が増え、「ママ」と呼んでくれるようになりました。手遊びも覚え、意思疎通ができる毎日が嬉しいです。先生方が親身に相談に乗ってくださり、親子で一緒に成長できていると実感しています。
通い始めて半年、ハサミの使い方や文字を書くことなどできることが増え、成長を感じます。何より楽しそうに通い、自信がついてきました。最近は幼稚園でお友達と関わろうとする姿も見られ、興味の幅が広がっています。これからの成長が楽しみです。
通い始めて半年、最初は預けることに不安もありましたが、先生方が温かく丁寧に関わってくださり、今では安心してお願いしています。息子も毎回楽しみに通い、成長を感じます。来年は年長になるので、回数を増やして小学校に向けて頑張りたいです。
てらぴぁぽけっと 姉ヶ崎駅前教室では、市原市や袖ケ浦市をはじめ、近隣の市を対象に、体験や見学を随時募集しています。実際に教室の雰囲気やセラピーの様子をご覧いただきながら、皆様のご質問やご相談にお応えいたします。詳細につきましては、お電話やメールなど、お気軽にお問合せください。